吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:桑原章郎)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A50104
合計 (22) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (12)
高校A192719
高校中編成30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1989年 (平成元年) 高校A
三重県立津東高等学校 (東海:三重県)



1975年 (昭和50年) 高校A
三重県立四日市高等学校 (東海:三重県)



1974年 (昭和49年) 高校A
三重県立四日市高等学校 (東海:三重県)



1973年 (昭和48年) 高校A
三重県立四日市高等学校 (東海:三重県)



1972年 (昭和47年) 高校A
三重県立四日市高等学校 (東海:三重県)



1964年 (昭和39年) 高校A
三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  1位・代表
東海大会  参加

1963年 (昭和38年) 高校A
三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  1位・代表
東海大会  参加

1962年 (昭和37年) 高校A
三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  1位・代表
東海大会  参加

1961年 (昭和36年) 高校A
三重県立久居農林高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  1位・代表
東海大会  参加

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1989年
(平成元年)
高校A三重県立津東高等学校
(東海:三重県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

三重県大会

不明
1975年
(昭和50年)
高校A三重県立四日市高等学校
(東海:三重県)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)

三重県大会

不明
1974年
(昭和49年)
高校A三重県立四日市高等学校
(東海:三重県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

三重県大会

不明
1973年
(昭和48年)
高校A三重県立四日市高等学校
(東海:三重県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

三重県大会

不明
1972年
(昭和47年)
高校A三重県立四日市高等学校
(東海:三重県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)

三重県大会

不明
1964年
(昭和39年)
高校A三重県立久居農林高等学校
(東海:三重県)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] ライツ・アウト・マーチ (マッコイ)

三重県大会

1位・代表

東海大会

参加
1963年
(昭和38年)
高校A三重県立久居農林高等学校
(東海:三重県)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

三重県大会

1位・代表

東海大会

参加
1962年
(昭和37年)
高校A三重県立久居農林高等学校
(東海:三重県)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

三重県大会

1位・代表

東海大会

参加
1961年
(昭和36年)
高校A三重県立久居農林高等学校
(東海:三重県)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)

三重県大会

1位・代表

東海大会

参加