吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:今井成実)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A40220
支部 合計 (29) 金賞 (24) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2421300
高校B10100
一般B33000
職場・一般A10100
合計 (36) 金賞 (15) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (20)
中学B11000
高校A2991019
高校B10001
一般B33000
職場・一般A22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2013年 (平成25年) 高校A
北海道札幌南高等学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会 不明・代表

2012年 (平成24年) 高校A
北海道札幌南高等学校 (北海道:札幌地区)


札幌地区大会 不明・代表

2011年 (平成23年) 高校A
北海道札幌南高等学校 (北海道:札幌地区)

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] シダス (ドス)

札幌地区大会 不明・代表

2008年 (平成20年) 高校A
北海道札幌南高等学校 (北海道:札幌地区)



2001年 (平成13年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

2000年 (平成12年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1999年 (平成11年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1998年 (平成10年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1997年 (平成9年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1996年 (平成8年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1995年 (平成7年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表


1993年 (平成5年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1992年 (平成4年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1991年 (平成3年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1990年 (平成2年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1988年 (昭和63年) 高校A
北海道遠軽高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1986年 (昭和61年) 高校A
北海道湧別高等学校 (北海道:北見地区)



1985年 (昭和60年) 高校A
北海道湧別高等学校 (北海道:北見地区)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2013年
(平成25年)
高校A北海道札幌南高等学校
(北海道:札幌地区)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

札幌地区大会

不明・代表
2012年
(平成24年)
高校A北海道札幌南高等学校
(北海道:札幌地区)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

札幌地区大会

不明・代表
2011年
(平成23年)
高校A北海道札幌南高等学校
(北海道:札幌地区)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] シダス (ドス)

札幌地区大会

不明・代表
2008年
(平成20年)
高校A北海道札幌南高等学校
(北海道:札幌地区)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)

札幌地区大会

不明
2001年
(平成13年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)

北見地区大会

不明・代表
2000年
(平成12年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] スパークリング・ダイヤモンドダスト (飯島俊成)

北見地区大会

不明・代表
1999年
(平成11年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (森田一浩))

北見地区大会

不明・代表
1998年
(平成10年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響曲第3番 より IV.フィナーレ (J.バーンズ)

北見地区大会

不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ディヴェルティメント (L.バーンスタイン)

北見地区大会

不明・代表
1996年
(平成8年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー)

北見地区大会

不明・代表
1995年
(平成7年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)

北見地区大会

不明・代表
1994年
(平成6年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IV. 行進曲 (ヒンデミット)

北見地区大会

不明・代表
1993年
(平成5年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

北見地区大会

不明・代表
1992年
(平成4年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)

北見地区大会

不明・代表
1991年
(平成3年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

北見地区大会

不明・代表
1990年
(平成2年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

北見地区大会

不明・代表
1988年
(昭和63年)
高校A北海道遠軽高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (淀彰))

北見地区大会

不明・代表
1986年
(昭和61年)
高校A北海道湧別高等学校
(北海道:北見地区)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

北見地区大会

不明
1985年
(昭和60年)
高校A北海道湧別高等学校
(北海道:北見地区)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))

北見地区大会

不明