※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] エブリデイ・ヒーロー (マー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] オセロ (A.リード)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[自] コンサート・マーチ《アンタルスの王子》 (保科洋)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 高校A | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] オセロ (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] エブリデイ・ヒーロー (マー) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | 青森県立三沢高等学校 (東北:青森県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] オセロ (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校B | 青森県立六戸高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銅賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | ● 銅賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | ? | |||
1976年 (昭和51年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 3位 | |||
1974年 (昭和49年) | 中学C | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [自] コンサート・マーチ《アンタルスの王子》 (保科洋) | ○ 参加 | |||
1973年 (昭和48年) | 中学C | 三沢市立第一中学校 (東北:青森県) | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 3位 |