※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ムーアサイド組曲 (ホルスト (D・ライト))
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 (モーツァルト)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学C : 行進曲《平和への前進》 (川崎優)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] ムーアサイド組曲 (ホルスト (D・ライト)) | ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 銅賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銅賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学C | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 (モーツァルト) | ● 金賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学C | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学C | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学C : 行進曲《平和への前進》 (川崎優) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | ● 銀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学A | 白石市立白石中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 |