※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 中学A | 北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校 (中国:鳥取県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校 (中国:鳥取県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校 (中国:鳥取県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校 (中国:鳥取県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 三朝町立三朝中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 三朝町立三朝中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 三朝町立三朝中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学B | 三朝町立三朝中学校 (中国:鳥取県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学B | 三朝町立三朝中学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] カドリーユ (後藤洋) | ● 銀賞 |