指揮者: 門脇志伸


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年) 中学A
北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校(中国:鳥取県)

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] カドリーユ (後藤洋)

金賞

1988年 (昭和63年) 中学A
三朝町立三朝中学校(中国:鳥取県)
1987年 (昭和62年) 中学A
三朝町立三朝中学校(中国:鳥取県)

[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

銀賞

1986年 (昭和61年) 中学A
三朝町立三朝中学校(中国:鳥取県)
1985年 (昭和60年) 中学A
三朝町立三朝中学校(中国:鳥取県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (20) 金賞 (7) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A143920
中学B53200
中学小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 門脇志伸)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2009年 (平成21年)
中学A琴浦町立東伯中学校
(中国:鳥取県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

銅賞
1997年 (平成9年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 2、3、4 (ヴァン=デル=ロースト)

鳥取県大会

金賞
1996年 (平成8年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] カドリーユ (後藤洋)

鳥取県大会

金賞
1995年 (平成7年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鳥取県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

鳥取県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

鳥取県大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

鳥取県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

鳥取県大会

銀賞
1990年 (平成2年)
中学A北条町羽合町泊村中学校組合立北溟中学校
(中国:鳥取県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学A三朝町立三朝中学校
(中国:鳥取県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

鳥取県大会

金賞
1988年 (昭和63年)
中学A三朝町立三朝中学校
(中国:鳥取県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 南西部の伝説 (シェルドン)

鳥取県大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A三朝町立三朝中学校
(中国:鳥取県)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

鳥取県大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A三朝町立三朝中学校
(中国:鳥取県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

銅賞
1985年 (昭和60年)
中学A三朝町立三朝中学校
(中国:鳥取県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

鳥取県大会

銀賞