※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 中学A | 米子市立湊山中学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 米子市立湊山中学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 米子市立湊山中学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | ● 銅賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | ● 銅賞 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校 (中国:鳥取県) | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | ● 銅賞 |