※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] オックスフォード・ポイント (ハックビー)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] オックスフォード・ポイント (ハックビー)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アシュフォード変奏曲 (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 杵築市立山香中学校 (九州:大分県) | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] マーチ「緑の風」 (後藤洋) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 別府市立朝日中学校 (九州:大分県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] オックスフォード・ポイント (ハックビー) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 別府市立朝日中学校 (九州:大分県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] オックスフォード・ポイント (ハックビー) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] アシュフォード変奏曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 杵築市立宗近中学校 (九州:大分県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 杵築市立杵築中学校 (九州:大分県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |