※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ドゥジエム セリエ アルモニク「調和級数」 (天野正道)
[自] マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート1, パート2 (天野正道)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] コリアン・ダンス より Ⅲ.ロンド・フィナーレ (高昌帥)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 原石の未来 (清水大輔)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ハイランド讃歌組曲 より Ⅰアンドロス城Ⅲダンドネル (スパーク)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ザ・ウェスト・シンフォニー より 第一楽章草原の蒼き狼 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1.杖を持った踊り、2.飾帯をつけた踊り、3.足踏み踊り4.プチュムの踊り、5.ルーマニア風ポルカ、6.速い踊り (バルトーク (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] オッターの峰々 (ホゼイ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] フランス組曲 より 「イルドフランス」「アルザスロレーヌ」 (ミヨー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [自] ガーシュウィン・イン・ウィンドバンド! (ガーシュウィン (黒川圭一))
[自] 内触覚的変容 (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [自] コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ポリトープ (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [自] ドゥジエム セリエ アルモニク「調和級数」 (天野正道)
[自] マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) | ● 金賞・代表 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート1, パート2 (天野正道) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 抑圧から解放へ (天野正道) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] コリアン・ダンス より Ⅲ.ロンド・フィナーレ (高昌帥) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 原石の未来 (清水大輔) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ハイランド讃歌組曲 より Ⅰアンドロス城Ⅲダンドネル (スパーク) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ザ・ウェスト・シンフォニー より 第一楽章草原の蒼き狼 (八木澤教司) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 昭和学園高等学校 (九州:大分県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ルーマニア民俗舞曲 より 1.杖を持った踊り、2.飾帯をつけた踊り、3.足踏み踊り4.プチュムの踊り、5.ルーマニア風ポルカ、6.速い踊り (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] オッターの峰々 (ホゼイ) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] フランス組曲 より 「イルドフランス」「アルザスロレーヌ」 (ミヨー) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | 昭和女子高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード) | ● 銅賞 |