※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] 第1組曲 より インターメッツォとマーチ (ホルスト)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 高校A | 北海道函館東高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | ● 金賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | 北海道函館東高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞・代表 | 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 高校B | 北海道函館東高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | ● 金賞 | 不明 | |
1969年 (昭和44年) | 高校B | 北海道函館東高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 第1組曲 より インターメッツォとマーチ (ホルスト) | ● 2位 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校B | 北海道函館東高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 高校A | 北海道函館工業高等学校 (北海道:函館地区) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《ゆりの花》 (オリヴァドーティ) | 3位(同点) |