※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための交響組曲《創造物の雅歌》 (カーナウ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 瞑と舞 (池上敏) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための交響組曲《創造物の雅歌》 (カーナウ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 瞑と舞 (池上敏) | ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 函館市立湯川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学B | 八雲町立八雲中学校 (北海道:函館地区) | [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学B | 八雲町立八雲中学校 (北海道:函館地区) | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | ● 金賞 |