※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 小学校 | 上磯町立浜分小学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 小学校 | 上磯町立浜分小学校 (北海道:函館地区) | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 不明 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | 上磯町立浜分小学校 (北海道:函館地区) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校C | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校C | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 賛歌と舞曲 (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校C | 函館大妻高等学校 (北海道:函館地区) | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 |