※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 小学校 | 北海道教育大学附属函館小学校 (北海道:函館地区) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 小学校 | 北海道教育大学附属函館小学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 小学校 | 北海道教育大学附属函館小学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 小学校 | 北海道教育大学附属函館小学校 (北海道:函館地区) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 小学校 | 北海道教育大学附属函館小学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | 北海道教育大学附属函館小学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学C | 南茅部町立尾札部中学校 (北海道:函館地区) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学C | 南茅部町立尾札部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学C | 南茅部町立尾札部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学C | 南茅部町立尾札部中学校 (北海道:函館地区) | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学C | 南茅部町立尾札部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 不明 |