※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅲ.祈りⅣ.陽光 (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[自] タングルウッド・オーヴァーチュア (清水大輔)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[自] ソナタ第1番 (ガッロ)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] スラヴ舞曲 より VII、VIII (ドヴォルザーク)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅲ.祈りⅣ.陽光 (高昌帥) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 一般B | ウインズエコーアンサンブル (北海道:函館地区) | [自] タングルウッド・オーヴァーチュア (清水大輔) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 北海道函館西高等学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] ソナタ第1番 (ガッロ) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] ハンガリーの風景 より 1.セークレルとの夕べ、2.熊踊り、5.豚飼いの踊り (バルトーク) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校C | 北海道木古内・松前・南茅部高等学校 (北海道:函館地区) | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] スラヴ舞曲 より VII、VIII (ドヴォルザーク) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ) | 不明 |