指揮者: 小野寺勝之


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年) 高校C
函館大妻高等学校(北海道:函館地区)
2016年 (平成28年) 高校C
函館大妻高等学校(北海道:函館地区)
2015年 (平成27年) 高校C
函館大妻高等学校(北海道:函館地区)
2014年 (平成26年) 高校C
函館大妻高等学校(北海道:函館地区)
2013年 (平成25年) 高校C
函館大妻高等学校(北海道:函館地区)
2012年 (平成24年) 高校C
函館大妻高等学校(北海道:函館地区)
2010年 (平成22年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2009年 (平成21年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2008年 (平成20年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2006年 (平成18年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2005年 (平成17年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2004年 (平成16年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2002年 (平成14年) 高校B
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2001年 (平成13年) 高校C
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
2000年 (平成12年) 高校C
北海道七飯高等学校(北海道:函館地区)
1999年 (平成11年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1998年 (平成10年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1997年 (平成9年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1996年 (平成8年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1995年 (平成7年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1994年 (平成6年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1993年 (平成5年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1992年 (平成4年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1991年 (平成3年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1990年 (平成2年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)
1989年 (平成元年) 高校C
北海道八雲高等学校(北海道:函館地区)

[自] 祝典舞曲 (保科洋)

金賞

金賞・代表

1988年 (昭和63年) 高校C
北海道足寄高等学校(北海道:帯広地区)

[自] 瞑と舞 (池上敏)

金賞

不明・代表

1987年 (昭和62年) 高校C
北海道足寄高等学校(北海道:帯広地区)
1986年 (昭和61年) 高校C
北海道足寄高等学校(北海道:帯広地区)
1984年 (昭和59年) 高校B
北海道足寄高等学校(北海道:帯広地区)
1983年 (昭和58年) 高校B
北海道足寄高等学校(北海道:帯広地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (1)
高校B51400
高校C83221
合計 (34) 金賞 (16) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A11000
高校B117202
高校C228707

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 小野寺勝之)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2017年 (平成29年)
高校C函館大妻高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 時は満ち風が吹く、陽は照り絲を繋ぐ (内藤友樹)

函館地区大会

銀賞
2016年 (平成28年)
高校C函館大妻高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための祝典序曲「トリニティー」 (福島弘和)

函館地区大会

不明
2015年 (平成27年)
高校C函館大妻高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

函館地区大会

銀賞
2014年 (平成26年)
高校C函館大妻高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

函館地区大会

銀賞
2013年 (平成25年)
高校C函館大妻高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳)

函館地区大会

銀賞
2012年 (平成24年)
高校C函館大妻高等学校
(北海道:函館地区)
[自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳)

函館地区大会

銀賞
2011年 (平成23年)
高校A北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

函館地区大会

金賞
2010年 (平成22年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)

函館地区大会

金賞
2009年 (平成21年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] アトランティス (髙橋伸哉)

函館地区大会

金賞
2008年 (平成20年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2007年 (平成19年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド)

函館地区大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

函館地区大会

金賞
2005年 (平成17年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2004年 (平成16年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ノストラダムス (O.M.シュワルツ)

函館地区大会

銀賞
2003年 (平成15年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 より ー太陽のとらわれびと (ブロッセ)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
2002年 (平成14年)
高校B北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

函館地区大会

銀賞
2001年 (平成13年)
高校C北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] コヴェントリー・ヴァリアント (サンダース)

函館地区大会

金賞
2000年 (平成12年)
高校C北海道七飯高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 弦楽のためのアダージョ (バーバー)

函館地区大会

不明
1999年 (平成11年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 新時代への序曲 (ヤン・デ=ハーン)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1998年 (平成10年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] バンヤ・ルカ (ヤン・デ=ハーン)

函館地区大会

金賞
1997年 (平成9年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ファイアストーム (ブラ)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1996年 (平成8年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] インスピレーション (ヤン・デ=ハーン)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1995年 (平成7年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] パープル・トワイライト (ロングフィールド)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1994年 (平成6年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 祝典舞曲 (保科洋)

函館地区大会

不明
1993年 (平成5年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

函館地区大会

不明
1992年 (平成4年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 瞑と舞 (池上敏)

函館地区大会

銀賞
1991年 (平成3年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] シンフォニック・オード (保科洋)

函館地区大会

金賞
1990年 (平成2年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル)

函館地区大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校C北海道八雲高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 祝典舞曲 (保科洋)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1988年 (昭和63年)
高校C北海道足寄高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 瞑と舞 (池上敏)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1987年 (昭和62年)
高校C北海道足寄高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1986年 (昭和61年)
高校C北海道足寄高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 (チャンス)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1984年 (昭和59年)
高校B北海道足寄高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
高校B北海道足寄高等学校
(北海道:帯広地区)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞