※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 中学C | 秋田大学教育学部附属中学校 (東北:秋田県) | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学C | 秋田大学教育学部附属中学校 (東北:秋田県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ? | |
1984年 (昭和59年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 不明 | |
1981年 (昭和56年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 不明 | |
1980年 (昭和55年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 | |
1979年 (昭和54年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ● 金賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) | 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 金賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | ● 金賞 | |
1975年 (昭和50年) | 中学C | 秋田市立下浜中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 不明 |