※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 高校B | 秋田県立新屋高等学校 (東北:秋田県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 高校B | 秋田県立新屋高等学校 (東北:秋田県) | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校B | 秋田県立新屋高等学校 (東北:秋田県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 金賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校B | 秋田県立五城目高等学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |
1979年 (昭和54年) | 高校B | 秋田県立大曲工業高等学校 (東北:秋田県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | |
1978年 (昭和53年) | 高校B | 秋田県立大曲工業高等学校 (東北:秋田県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 不明 |