指揮者: 新井尚


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学A
さいたま市立常盤中学校(西関東:埼玉県)
2023年 (令和5年) 中学A
さいたま市立常盤中学校(西関東:埼玉県)
2014年 (平成26年) 中学A
さいたま市立常盤中学校(西関東:埼玉県)

[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

金賞・代表

2013年 (平成25年) 中学A
さいたま市立常盤中学校(西関東:埼玉県)
2004年 (平成16年) 中学A
さいたま市立植竹中学校(西関東:埼玉県)
2002年 (平成14年) 中学A
さいたま市立植竹中学校(西関東:埼玉県)
1996年 (平成8年) 中学A
大宮市立三橋中学校(西関東:埼玉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (3) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A52300
中学B11000
合計 (18) 金賞 (6) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A165524
中学B21100
地区 合計 (25) 金賞 (11) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (6)
中学A189603
中学B42020
中学D30003
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 新井尚)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

埼玉県大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))

埼玉県大会

金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (木村吉宏))

埼玉県大会

銀賞
2019年 (令和元年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ五十年祭、Ⅲ十月祭、Ⅳ主顕祭 (レスピーギ (新井尚))

埼玉県大会

銀賞
2018年 (平成30年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

埼玉県大会

銀賞
2017年 (平成29年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー)

埼玉県大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

埼玉県大会

金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

埼玉県大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学Aさいたま市立常盤中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

埼玉県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学Aさいたま市立植竹中学校
(西関東:埼玉県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II.五十年祭 III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (新井尚))

埼玉県大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学Aさいたま市立植竹中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

埼玉県大会

銅賞
2002年 (平成14年)
中学Aさいたま市立植竹中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

埼玉県大会

銅賞
1996年 (平成8年)
中学A大宮市立三橋中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 舞踏組曲 より 2, 3 (バルトーク (仲田守))

埼玉県大会

不明
1995年 (平成7年)
中学A大宮市立三橋中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

埼玉県大会

優秀賞
1994年 (平成6年)
中学A大宮市立三橋中学校
(関東:埼玉県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

埼玉県大会

優秀賞
1991年 (平成3年)
中学A大宮市立三橋中学校
(関東:埼玉県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播))

埼玉県大会

優良賞