※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響組曲第3番「GR」より より 1楽章,2楽章,4楽章 (天野正道)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第5番 より 2, 4 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 3, 4 (レスピーギ (木村吉宏))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 京都市立小栗栖中学校 (関西:京都府) | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | 京都市立修学院中学校 (関西:京都府) | [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響組曲第3番「GR」より より 1楽章,2楽章,4楽章 (天野正道) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲第5番 より 2, 4 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 京都市立四条中学校 (関西:京都府) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 京都市立四条中学校 (関西:京都府) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] インチョン (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 3, 4 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 京都市立桂中学校 (関西:京都府) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞 |