※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より 1. 傲慢 2. 儚い永遠の糸 3. 魂の叫び (マッキー)
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] この地球を神と崇める より II. 破壊の悲劇 III. 終章 (フサ)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] リコイル (シュワントナー)
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] この地球を神と崇める より Ⅱ破壊の悲劇 Ⅲ終章~なぜ私たちは.. (フサ)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜 (シュワントナー (ピラート))
[課] V : 焔 (島田尚美)
[自] アスファルト・カクテル (マッキー)
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] プラハのための音楽1968 より I. III. IV. (フサ)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ・サクラ(祭礼の舞) (ホルジンガー)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] パルティータ より 田園音楽、無言劇 (カーナウ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 序曲《機動戦士ガンダム・逆襲のシャア》 (三枝成彰 (三枝成彰))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
職場・一般A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (46) | 金賞 (15) | 銀賞 (29) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
中学A | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
高校A | 18 | 7 | 10 | 1 | 0 |
高校B | 8 | 4 | 4 | 0 | 0 |
大学A | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 |
職場・一般A | 15 | 3 | 12 | 0 | 0 |
県 | 合計 (61) | 金賞 (40) | 銀賞 (8) | 銅賞 (0) | 他 (13) |
中学A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 18 | 17 | 1 | 0 | 0 |
高校B | 15 | 6 | 2 | 0 | 7 |
大学A | 5 | 1 | 4 | 0 | 0 |
一般A | 7 | 0 | 1 | 0 | 6 |
職場・一般A | 15 | 15 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (28) | 金賞 (21) | 銀賞 (5) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 16 | 13 | 2 | 0 | 1 |
高校B | 10 | 6 | 3 | 0 | 1 |
東日本 | 合計 (2) | 金賞 (2) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より 1. 傲慢 2. 儚い永遠の糸 3. 魂の叫び (マッキー) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 暗黒の一千年 (シュワントナー) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保) [自] この地球を神と崇める より II. 破壊の悲劇 III. 終章 (フサ) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文) [自] リコイル (シュワントナー) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] この地球を神と崇める より Ⅱ破壊の悲劇 Ⅲ終章~なぜ私たちは.. (フサ) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] 新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜 (シュワントナー (ピラート)) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] アスファルト・カクテル (マッキー) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] プラハのための音楽1968 より I. III. IV. (フサ) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平) [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ・サクラ(祭礼の舞) (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | Oak Wind Symphony (東関東:神奈川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 橘高校OB吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 優良賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 橘高校OB吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 優良賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 橘高校OB吹奏楽団 (東関東:神奈川県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] パルティータ より 田園音楽、無言劇 (カーナウ) | 優良賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 橘高校OB吹奏楽団 (関東:神奈川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ) | 優良賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 橘高校OB吹奏楽団 (関東:神奈川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 序曲《機動戦士ガンダム・逆襲のシャア》 (三枝成彰 (三枝成彰)) | 優良賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 橘高校OB吹奏楽団 (関東:神奈川県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 優良賞 |