※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ベオウルフ〜英雄的三部作 (W.F.マクベス)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ドラゴンの年 より 3. フィナーレ (スパーク)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1 (デ=メイ)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 高校B | 岐阜県立関高等学校 (東海:岐阜県) | [自] ベオウルフ〜英雄的三部作 (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] ドラゴンの年 より 3. フィナーレ (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1 (デ=メイ) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校小編成A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 高校B | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響的断章《渦》 (寺井尚行) | ● 金賞・代表 |