※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための「天地人」 (和田薫)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ドラゴンの年 より 3. フィナーレ (スパーク)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 高校A | 岐阜県立関高等学校 (東海:岐阜県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦)) | 不明・代表 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 岐阜県立関高等学校 (東海:岐阜県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための「天地人」 (和田薫) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] ビザンチンのモザイク画 (チェザリーニ) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] ドラゴンの年 より 3. フィナーレ (スパーク) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 岐阜県立可児高等学校 (東海:岐阜県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 |