※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 より 夜明け、嵐 (ブリテン)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 1.エルシノア城とクロウディアスの宮中 Ⅲ 俳優たちの入場 (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント)) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 より 夜明け、嵐 (ブリテン) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 岩手県立宮古高等学校 (東北:岩手県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 「ハムレット」への音楽 より 1.エルシノア城とクロウディアスの宮中 Ⅲ 俳優たちの入場 (A.リード) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 岩手県立宮古高等学校 (東北:岩手県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 岩手県立宮古高等学校 (東北:岩手県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |