※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ロンドンデリーの歌~よろこびの序曲~ (アイルランド民謡 (後藤洋))
[自] アメージング・グレイス ー 感謝と希望の歌 (讃美歌 (後藤洋))
[自] 故郷 〜希望への序曲〜 (岡野貞一 (後藤洋))
[自] 故郷 〜希望への序曲〜 (岡野貞一 (後藤洋))
[自] 小組曲第1番 Op.80(ブラスバンドのための) (M.アーノルド)
[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] バレエ・サクラ(祭礼の舞) (ホルジンガー)
[自] 不明
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] ふじの山 (文部省唱歌 (山里佐和子)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] ロンドンデリーの歌~よろこびの序曲~ (アイルランド民謡 (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] アメージング・グレイス ー 感謝と希望の歌 (讃美歌 (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] 故郷 〜希望への序曲〜 (岡野貞一 (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] 故郷 〜希望への序曲〜 (岡野貞一 (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] 小組曲第1番 Op.80(ブラスバンドのための) (M.アーノルド) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] ゲールフォース (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] ゲールフォース (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] バレエ・サクラ(祭礼の舞) (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 不明・代表 | |
2005年 (平成17年) | 小学校 | 高根沢町立阿久津小学校 (東関東:栃木県) | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 不明・代表 |