指揮者: 金沢大助


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年) 中学A
横浜市立神奈川中学校(東関東:神奈川県)
2011年 (平成23年) 中学A
横浜市立神奈川中学校(東関東:神奈川県)
2006年 (平成18年) 中学A
横浜市立すすき野中学校(東関東:神奈川県)
2004年 (平成16年) 中学A
横浜市立すすき野中学校(東関東:神奈川県)
2002年 (平成14年) 中学A
横浜市立すすき野中学校(東関東:神奈川県)
1999年 (平成11年) 中学A
横浜市立すすき野中学校(東関東:神奈川県)
1998年 (平成10年) 中学A
横浜市立すすき野中学校(東関東:神奈川県)
1997年 (平成9年) 中学A
横浜市立すすき野中学校(東関東:神奈川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (3)
中学A60123
地区 合計 (7) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A74030

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 金沢大助)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2012年 (平成24年)
中学A横浜市立神奈川中学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

横浜地区大会

銅賞
2011年 (平成23年)
中学A横浜市立神奈川中学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

横浜地区大会

銅賞
2006年 (平成18年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] エブリデイ・ヒーロー (マー)

神奈川県大会

銅賞
2004年 (平成16年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

金賞
2003年 (平成15年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] スペイン奇想曲 より 1, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銅賞
2002年 (平成14年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

横浜地区大会

銅賞
2000年 (平成12年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャプレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (磯崎敦博))

神奈川県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II、VI (コダーイ (バイナム))

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銅賞
1998年 (平成10年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

第4会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銅賞
1997年 (平成9年)
中学A横浜市立すすき野中学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

第5会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優秀賞