※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (鈴木英史))
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] キメラ ~ウインドオーケストラのための~ (高昌帥)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (野村秀樹))
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (森田一浩))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] キメラ ~ウインドオーケストラのための~ (高昌帥) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (野村秀樹)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 茨城県立佐竹高等学校 (東関東:茨城県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 常陸太田市民吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 東京都立飛鳥高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銀賞 |