※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (J.クランス J.モーレンハウト J.ボコック))
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (山本教生))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エスカペイド (スパニョーラ)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] オセロ (A.リード)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ)
[自] 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》 より 序奏 (R.シュトラウス)
[自] ロンドンデリーの歌 (アイルランド民謡)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (J.クランス J.モーレンハウト J.ボコック)) | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校C | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | 辞退 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 辞退 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校C | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (山本教生)) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校C | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 海のファンタジー (後藤洋) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 水夫と鯨 (W.F.マクベス) | 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] オセロ (A.リード) | 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ) | 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 高校C | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》 より 序奏 (R.シュトラウス)
[自] ロンドンデリーの歌 (アイルランド民謡) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (山本教生)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人)) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | 尽誠学園高等学校 (四国:香川県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | 香川誠陵高等学校善通寺教場 (四国:香川県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | 誠陵高等学校(誠陵高校善通寺教場/尽誠学園高校合同) (四国:香川県) | [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 香川短期大学附属女子高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | 香川短期大学附属女子高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校B | 香川短期大学附属女子高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | 香川短期大学附属女子高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | 香川短期大学附属女子高等学校 (四国:香川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | ● 銀賞 |