※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のためのエッセイII (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィンド・ブリッツ (ブージョワ)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタル、ワルツ〜コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、舞踏会の翌朝オリエンタルワルツ~コーダ真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 加古川市立志方中学校 (関西:兵庫県) | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のためのエッセイII (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 加古川市立浜の宮中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | 不明 | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウィンド・ブリッツ (ブージョワ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタル、ワルツ〜コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] レクイエム (ヴェルディ (福田洋介)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、舞踏会の翌朝オリエンタルワルツ~コーダ真夜中 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 加古川市立氷丘中学校 (関西:兵庫県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 優秀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | 加古川市立神吉中学校 (関西:兵庫県) | [自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎) | ● 金賞・代表G | 優秀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | 加古川市立中部中学校 (関西:兵庫県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 |