※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学B | 上河内町立上河内中学校 (関東:栃木県) | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 巫女の詠えるうた (大栗裕) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 海の肖像 (ラ=ガッシー) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | やしお吹奏楽団 (関東:栃木県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学第1部 | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学第1部 | 上河内村立上河内中学校 (関東:栃木県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | 神奈川県立新城高等学校 (関東:神奈川県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | ● 銀賞 |