※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 四季 より 謝肉祭、舟歌、狩の歌 (チャイコフスキー (山本教生))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3 (伊藤康英)
[自] セント・ポール組曲 より I. IV. (ホルスト (山本教生))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学B | 横浜市立共進中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 四季 より 謝肉祭、舟歌、狩の歌 (チャイコフスキー (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | 横浜市立共進中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | 横浜市立共進中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | 横浜市立共進中学校 (東関東:神奈川県) | [自] セント・ポール組曲 より I. IV. (ホルスト (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | 横浜市立大鳥中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 組曲《道化師》 より 道化師のギャロップ、パントマイム、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | 優良賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 横浜市立大鳥中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 探検 (ハックビー) | ● 金賞・代表 | 優良賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | 横浜市立大鳥中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | 不明 |