※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲《道化師》 より I. VII. X. (カバレフスキー)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 第1組曲 より インターメッツォ、マーチ (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学A | 熊本市立託麻中学校 (九州:熊本県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 熊本市立託麻中学校 (九州:熊本県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 熊本市立託麻中学校 (九州:熊本県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 熊本市立託麻中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 熊本市立桜木中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 組曲《道化師》 より I. VII. X. (カバレフスキー) | ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 熊本市立西原中学校 (九州:熊本県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 熊本市立出水中学校 (九州:熊本県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル) | 奨励賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 熊本市立出水中学校 (九州:熊本県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 熊本市立出水中学校 (九州:熊本県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 奨励賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 熊本市立出水中学校 (九州:熊本県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 奨励賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 熊本市立出水中学校 (九州:熊本県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 第1組曲 より インターメッツォ、マーチ (ホルスト) | 奨励賞 |