※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祝典舞曲 (保科洋)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より "土曜日の晩のワルツ"、"ホー・ダウン" (コープランド)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] トリティコ より 1・3 (ネリベル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 序曲ハ調 (カテル)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校A | 鳥取県立鳥取西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | 鳥取県立鳥取西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 祝典舞曲 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | ● 金賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より "土曜日の晩のワルツ"、"ホー・ダウン" (コープランド) | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] トリティコ より 1・3 (ネリベル) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 鳥取県立鳥取東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏) | ● 銀賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | 鳥取県立八頭高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 組曲《百年祭》 (モリセイ) | ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | 鳥取県立八頭高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 鳥取県立八頭高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 序曲ハ調 (カテル) | ● 銅賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校A | 鳥取県立八頭高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校A | 鳥取県立八頭高等学校 (中国:鳥取県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | ● 銀賞 |