※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] モニュメント より 雲のダンス,コロラドの夢,開拓者魂と祝典 (R.W.スミス)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《四季》 (グラズノフ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 管楽器のための《古典組曲》 (伊藤康英)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より 1, 2, 3 (ラニング)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 日立風流物による変奏曲 (岩井直溥)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞 次点 | |||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 水戸市立第五中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 水戸市立第五中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 水戸市立第五中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 水戸市立第五中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 水戸市立第五中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 水戸市立第五中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] モニュメント より 雲のダンス,コロラドの夢,開拓者魂と祝典 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 水戸市立第一中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 水戸市立第一中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 第5組曲 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《四季》 (グラズノフ) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 一般A | 水戸・ユース・ウインド・オーケストラ (東関東:茨城県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 岸辺のモリー (グレインジャー) | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 一般A | 水戸・ユース・ウインド・オーケストラ (東関東:茨城県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 管楽器のための《古典組曲》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | 水戸・ユース・ウインド・オーケストラ (東関東:茨城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ より 1, 2, 3 (ラニング) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 一般A | 水戸・ユース・ウインド・オーケストラ (関東:茨城県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 一般A | 水戸ユースウィンドオーケストラ (関東:茨城県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 優良賞 | |||
1990年 (平成2年) | 一般A | 日立市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 日立風流物による変奏曲 (岩井直溥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | 日立市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学第4部 | 水戸市立第二中学校 (関東:茨城県) | [自] 不明 | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 一般A | 日立市民吹奏楽団 (関東:茨城県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学第4部 | 水戸市立第二中学校 (関東:茨城県) | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 銀賞 |