※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 中学A | 佐世保市立山澄中学校 (九州:長崎県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 佐世保市立山澄中学校 (九州:長崎県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 銅賞 | |
1983年 (昭和58年) | 大学A | 佐世保工業高等専門学校 (九州:長崎県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銅賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 長崎県立佐世保北高等学校 (西部:長崎県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 長崎県立佐世保北高等学校 (西部:長崎県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世) | ● 銅賞 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 長崎県立佐世保北高等学校 (西部:長崎県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー) | ● 銅賞 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | 長崎県立佐世保北高等学校 (西部:長崎県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銅賞 | |
1972年 (昭和47年) | 高校A | 長崎県立佐世保北高等学校 (西部:長崎県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銅賞 |