※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、戦いの踊り、狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ステラー・ウインド (鋒山亘)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ドリーム・スケープス (エレビー)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 より II. III. (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《サロメの悲劇》 より 真珠の踊り・稲妻の踊り・恐怖の踊り (F.シュミット)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II. IV. (レスピーギ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校A | 富山県立南砺福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 富山県立南砺総合高等学校福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 富山県立南砺総合高等学校福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 富山県立南砺総合高等学校福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、戦いの踊り、狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 富山県立南砺総合高等学校福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 富山県立南砺総合高等学校福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] インチョン (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ステラー・ウインド (鋒山亘) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ドリーム・スケープス (エレビー) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 交響詩《ローマの噴水》 より II. III. (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ音楽《サロメの悲劇》 より 真珠の踊り・稲妻の踊り・恐怖の踊り (F.シュミット) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 富山県立福野高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II. IV. (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 |