※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 導入曲、騎士たちの踊り、ティボルトとマーキュシオの決闘、ジュリエットの葬式 (プロコフィエフ (岡田一志))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ジャズ組曲第2番 より マーチ、ダンスⅡ、リリックワルツ、ダンスⅠ (ショスタコーヴィチ (岡田一志))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの松》 より 2.カタコンブ付近の松、4.アッピア街道の松 (レスピーギ (岡田一志))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | さいたま市立第二東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 導入曲、騎士たちの踊り、ティボルトとマーキュシオの決闘、ジュリエットの葬式 (プロコフィエフ (岡田一志)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | さいたま市立第二東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] ジャズ組曲第2番 より マーチ、ダンスⅡ、リリックワルツ、ダンスⅠ (ショスタコーヴィチ (岡田一志)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | さいたま市立第二東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《ローマの松》 より 2.カタコンブ付近の松、4.アッピア街道の松 (レスピーギ (岡田一志)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | さいたま市立第二東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | さいたま市立植竹中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | さいたま市立日進中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 努力賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | さいたま市立日進中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 努力賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | さいたま市立日進中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] セドナ (ライニキー) | 努力賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | さいたま市立日進中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 努力賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | さいたま市立日進中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 努力賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 与野市立与野南中学校 (関東:埼玉県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | ○ 参加 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 与野市立与野東中学校 (関東:埼玉県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 与野市立与野東中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | ● 金賞・代表 |