※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ファイア・イン・ザ・ブラッド (ロヴァット=クーパー)
[自] ダブリン・ピクチャーズ (ジャンブルクアン)
[自] 小組曲第1番 Op.80(ブラスバンドのための) (M.アーノルド)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)
[自] アングリアン・ダンス (ファーニー)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)
[自] ダブリン・ピクチャーズ (ジャンブルクアン)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アブサロン (アッペルモント)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | 桜が丘金管同好会 (北海道:釧路地区) | [自] ファイア・イン・ザ・ブラッド (ロヴァット=クーパー) | ● 金賞 奨励賞 | |
2024年 (令和6年) | 中学C | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] コタンの雪 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 小学校 | 桜が丘金管同好会 (北海道:釧路地区) | [自] ダブリン・ピクチャーズ (ジャンブルクアン) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 中学C | 釧路市立春採中学校 (北海道:釧路地区) | [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 小学校 | 桜が丘金管同好会 (北海道:釧路地区) | [自] 小組曲第1番 Op.80(ブラスバンドのための) (M.アーノルド) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 小学校 | 桜が丘金管同好会 (北海道:釧路地区) | [自] いくやまかわ (足立正) | ● 金賞 奨励賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 釧路シンフォニックバンド (北海道:釧路地区) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ) | ● 金賞 奨励賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 釧路シンフォニックバンド (北海道:釧路地区) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | ● 金賞 奨励賞 | |
2017年 (平成29年) | 小学校 | 釧路市立興津小学校・桜が丘小学校 (北海道:釧路地区) | [自] アングリアン・ダンス (ファーニー) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 大学C | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 小学校 | 釧路市立興津小学校 (北海道:釧路地区) | [自] ダブリン・ピクチャーズ (ジャンブルクアン) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 大学C | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 小学校 | 釧路市立興津小学校 (北海道:釧路地区) | [自] 旅立ちの歌 (岩村雄太) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 大学C | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 小学校 | 釧路市立興津小学校 (北海道:釧路地区) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 奨励賞 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] アブサロン (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 大学A | 北海道教育大学釧路校 (北海道:釧路地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | 釧路市立光陽小学校 (北海道:釧路地区) | [自] 開拓者たち (スパーク) | ● 金賞 奨励賞 | |
2005年 (平成17年) | 小学校 | 釧路市立光陽小学校 (北海道:釧路地区) | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 小学校 | 釧路市立光陽小学校 (北海道:釧路地区) | [自] 夕やけこやけ〜夕日 (草川信、室崎琴月 (岩井直溥)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 小学校 | 釧路市立光陽小学校 (北海道:釧路地区) | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 小学校 | 標津町立標津小学校 (北海道:釧路地区) | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 金賞・代表 |