※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカワルツチャールダッシュ (ドリーブ (石川喬雄))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 私の子供たちのためのアルバム より 鉛の兵隊の行進、守護天使の夜 (ピエルネ (山本教生))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] サンコースト・カーニヴァル (D.シェイファー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 大分市立大分西中学校 (九州:大分県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカワルツチャールダッシュ (ドリーブ (石川喬雄)) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | 大分県立別府青山高等学校 (九州:大分県) | [自] 私の子供たちのためのアルバム より 鉛の兵隊の行進、守護天使の夜 (ピエルネ (山本教生)) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 大分県立大分舞鶴高等学校 (九州:大分県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 大分県立大分舞鶴高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 大分県立大分舞鶴高等学校 (九州:大分県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 新旦野原700番地吹奏楽団 (九州:大分県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 小組曲 (A.リード) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般フェスティバル | 新旦野原700番地吹奏楽団 (九州:大分県) | [自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | ジョヴィアルリングウインドオーケストラ (九州:大分県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] サンコースト・カーニヴァル (D.シェイファー) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | 大分県立大分舞鶴高等学校 (九州:大分県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 |