※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] ミュージカル《エリザベート》 より セレクション (リーヴァイ (星出尚志))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. 祈り (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [自] ミュージカル《エリザベート》 より セレクション (リーヴァイ (星出尚志)) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. 祈り (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー) | ● 銀賞 県教育委員会奨励賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | 神戸星城高等学校 (関西:兵庫県) | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 金賞・代表G | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 兵庫県立明石北高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞・代表 |