指揮者: 福田久博


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)
2023年 (令和5年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

銅賞
金賞・代表

金賞・代表

2022年 (令和4年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] レクイエム (ヴェルディ (小野寺真、福田洋介))

金賞


2019年 (令和元年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)
2018年 (平成30年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)

[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 歌劇《エレクトラ》 (R.シュトラウス (高木登古))

銅賞
金賞・代表

金賞・代表

2017年 (平成29年) 中学A
徳島市南部中学校(四国:徳島県)
2016年 (平成28年) 中学A
徳島市南部中学校(四国:徳島県)
2015年 (平成27年) 中学A
徳島市南部中学校(四国:徳島県)
2014年 (平成26年) 中学A
徳島市南部中学校(四国:徳島県)
2013年 (平成25年) 中学B
上板町立上板中学校(四国:徳島県)
2012年 (平成24年) 中学B
上板町立上板中学校(四国:徳島県)
2011年 (平成23年) 中学A
徳島市富田中学校(四国:徳島県)
2010年 (平成22年) 中学A
徳島市富田中学校(四国:徳島県)
2009年 (平成21年) 中学A
徳島市富田中学校(四国:徳島県)
2007年 (平成19年) 中学A
徳島市城東中学校(四国:徳島県)
2005年 (平成17年) 中学A
徳島市城東中学校(四国:徳島県)
2004年 (平成16年) 中学A
徳島市城東中学校(四国:徳島県)
2003年 (平成15年) 中学A
徳島市城東中学校(四国:徳島県)
2002年 (平成14年) 中学A
徳島市城東中学校(四国:徳島県)
2001年 (平成13年) 中学A
徳島市城東中学校(四国:徳島県)

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] シンフォニエッタ第2番 (スパーク)

銀賞

金賞・代表

1998年 (平成10年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)
1997年 (平成9年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)
1996年 (平成8年) 中学A
徳島市国府中学校(四国:徳島県)

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] エヴォリューションズ (A.リード)

銅賞

金賞・代表

1995年 (平成7年) 中学B
徳島市国府中学校(四国:徳島県)
1994年 (平成6年) 中学B
徳島市国府中学校(四国:徳島県)
1993年 (平成5年) 中学A
徳島市南部中学校(四国:徳島県)
1992年 (平成4年) 中学B
徳島市南部中学校(四国:徳島県)
1990年 (平成2年) 中学B
徳島市津田中学校(四国:徳島県)
1984年 (昭和59年) 高校A
徳島県立城南高等学校(四国:徳島県)
1982年 (昭和57年) 中学A
徳島市富田中学校(四国:徳島県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
支部 合計 (19) 金賞 (6) 銀賞 (6) 銅賞 (7) 他 (0)
中学A176650
中学B10010
高校A10010
合計 (29) 金賞 (20) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A2317330
中学B63300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 福田久博)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第2番《江戸の情景》 (チェザリーニ)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2023年 (令和5年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
2022年 (令和4年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] レクイエム (ヴェルディ (小野寺真、福田洋介))

四国大会

金賞
2021年 (令和3年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

四国大会

金賞
2019年 (令和元年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
2018年 (平成30年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 歌劇《エレクトラ》 (R.シュトラウス (高木登古))

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
2017年 (平成29年)
中学A徳島市南部中学校
(四国:徳島県)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

徳島県大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学A徳島市南部中学校
(四国:徳島県)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

徳島県大会

銅賞
2015年 (平成27年)
中学A徳島市南部中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

徳島県大会

銅賞
2014年 (平成26年)
中学A徳島市南部中学校
(四国:徳島県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

徳島県大会

銅賞
2013年 (平成25年)
中学B上板町立上板中学校
(四国:徳島県)
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)

徳島県大会

金賞
2012年 (平成24年)
中学B上板町立上板中学校
(四国:徳島県)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

徳島県大会

金賞
2011年 (平成23年)
中学A徳島市富田中学校
(四国:徳島県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2010年 (平成22年)
中学A徳島市富田中学校
(四国:徳島県)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

徳島県大会

金賞
2009年 (平成21年)
中学A徳島市富田中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (上埜孝))

徳島県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
2007年 (平成19年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)

徳島県大会

金賞
2006年 (平成18年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕よりクリスマスの情景 (プッチーニ (森田一浩))

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)

徳島県大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (仲田守))

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
2003年 (平成15年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A徳島市城東中学校
(四国:徳島県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] シンフォニエッタ第2番 (スパーク)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット)

徳島県大会

金賞
1997年 (平成9年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
1996年 (平成8年)
中学A徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] エヴォリューションズ (A.リード)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学B徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

徳島県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学B徳島市国府中学校
(四国:徳島県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

徳島県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学A徳島市南部中学校
(四国:徳島県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
1992年 (平成4年)
中学B徳島市南部中学校
(四国:徳島県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] テスタメント (ジェイガー)

徳島県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
1990年 (平成2年)
中学B徳島市津田中学校
(四国:徳島県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

徳島県大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A徳島県立城南高等学校
(四国:徳島県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

四国大会

銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A徳島市富田中学校
(四国:徳島県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より I. (リムスキー=コルサコフ)

四国大会

金賞