※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 (バルトーク (志村健一))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] シェエラザード (ラヴェル (石原修))
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏 (ClareGrundman))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小澤俊朗))
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (真島俊夫))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [自] 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 (バルトーク (志村健一)) | ● 金賞・代表 最優秀 | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] シェエラザード (ラヴェル (石原修)) | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文) [自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏 (ClareGrundman)) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] レクイエム (ヴェルディ (福田洋介)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 香川県立高松南高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー) | 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小澤俊朗)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン)) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (真島俊夫)) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 香川県立香川中央高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 |