※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 より [改訂新版] (真島俊夫)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 古祀 (保科洋)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 青森県立弘前中央高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 青森県立弘前中央高等学校 (東北:青森県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 青森県立弘前中央高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 青森県立弘前中央高等学校 (東北:青森県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター)) | ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 藤崎町立藤崎中学校 (東北:青森県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 より [改訂新版] (真島俊夫) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 古祀 (保科洋) | ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学C | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学C | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学C | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学C | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学C | 黒石市立黒石中学校 (東北:青森県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銅賞 |