※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 夕焼けリバースJB急行~ハイドン・ヴァリエーション・メタモルフォーゼ~ (伊左治直)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 20世紀の墓〜「千の風になって」によるパラフレーズ (田村文生)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 夕焼けリバースJB急行~ハイドン・ヴァリエーション・メタモルフォーゼ~ (伊左治直)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《明るい小川》 より 農婦たちの踊り、終幕の踊り (ショスタコーヴィチ (渡部謙一))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 前奏曲 変ホ長調 (J.S.バッハ (田村文生))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 組曲《早わかり》 より 1.2.4 (グレインジャー (渡部謙一))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] リンカンシャーの花束 より IV、Ⅴ、Ⅵ (グレインジャー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 組曲《ホルベアの時代から》 より 第1・2・5楽章 (グリーグ (森田一浩))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | 相馬市立向陽中学校 (東北:福島県) | [自] ダウランド組曲 (ダウランド (足立正)) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | 相馬市立中村第一中学校 (東北:福島県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | 相馬市立中村第二中学校 (東北:福島県) | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | 相馬市立向陽中学校 (東北:福島県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 夕焼けリバースJB急行~ハイドン・ヴァリエーション・メタモルフォーゼ~ (伊左治直) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 相馬市立向陽中学校 (東北:福島県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 20世紀の墓〜「千の風になって」によるパラフレーズ (田村文生) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 南相馬市立石神中学校 (東北:福島県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 活劇サイレント (伊左治直) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 南蛮回路 (伊左治直) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 夕焼けリバースJB急行~ハイドン・ヴァリエーション・メタモルフォーゼ~ (伊左治直) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《明るい小川》 より 農婦たちの踊り、終幕の踊り (ショスタコーヴィチ (渡部謙一)) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 前奏曲 変ホ長調 (J.S.バッハ (田村文生)) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 組曲《早わかり》 より 1.2.4 (グレインジャー (渡部謙一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] リンカンシャーの花束 より IV、Ⅴ、Ⅵ (グレインジャー) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 組曲《ホルベアの時代から》 より 第1・2・5楽章 (グリーグ (森田一浩)) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 原町市立原町第二中学校 (東北:福島県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ (松代晃明)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 相馬市立中村第一中学校 (東北:福島県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン) | ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | 相馬市立中村第一中学校 (東北:福島県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 |