※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 第3組曲 より マーチ、ワルツ、ロンド (ジェイガー)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1979年 (昭和54年) | 職場A | 電電中国吹奏楽団 (中国:広島県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 第3組曲 より マーチ、ワルツ、ロンド (ジェイガー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 神埼町立神埼中学校 (西部:佐賀県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏) [自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学B | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] ワルツ《金と銀》 (レハール (コフィールド)) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | 千代田町立千代田中学校 (西部:佐賀県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 序曲《栄光》 (ハーツェル) | 不明 |