指揮者: 大沼浩一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年) 中学A
米沢市立第一中学校(東北:山形県)

[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真))

優秀賞・代表

1990年 (平成2年) 中学B
米沢市立第二中学校(東北:山形県)
1988年 (昭和63年) 中学B
米沢市立第二中学校(東北:山形県)

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

1987年 (昭和62年) 中学B
米沢市立第二中学校(東北:山形県)

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

1985年 (昭和60年) 中学C
米沢市立第二中学校(東北:山形県)
1984年 (昭和59年) 中学B
米沢市立第二中学校(東北:山形県)
1983年 (昭和58年) 中学B
米沢市立第二中学校(東北:山形県)
1982年 (昭和57年) 中学B
米沢市立第二中学校(東北:山形県)

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

優秀賞・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A21100
中学B40040
地区 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
中学A20002
中学B60006
中学C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 大沼浩一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会
2017年 (平成29年)
中学A米沢市立第一中学校
(東北:山形県)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真))

置賜地区大会

優秀賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A米沢市立第一中学校
(東北:山形県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲とマズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (淀彰))

置賜地区大会

優秀賞・代表
1990年 (平成2年)
中学B米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 小組曲 (A.リード)

置賜地区大会

優良賞
1988年 (昭和63年)
中学B米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

置賜地区大会

優良賞
1987年 (昭和62年)
中学B米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

置賜地区大会

優良賞
1985年 (昭和60年)
中学C米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

置賜地区大会

優良賞
1984年 (昭和59年)
中学B米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

置賜地区大会

優秀賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学B米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)

置賜地区大会

優秀賞・代表
1982年 (昭和57年)
中学B米沢市立第二中学校
(東北:山形県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

置賜地区大会

優秀賞・代表