※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 全員の踊り (ラヴェル)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 高校A | 北海道北見柏陽高等学校 (北海道:北見地区) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 全員の踊り (ラヴェル) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 北海道北見柏陽高等学校 (北海道:北見地区) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校B | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校B | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般B | 稚内吹奏楽団 (北海道:稚内地区) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校B | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [自] 瞑と舞 (池上敏) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | ● 銀賞 |