※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小西龍也))
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 全員の踊り (ラヴェル)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 高校A | 北海道北見北斗高等学校 (北海道:北見地区) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小西龍也)) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 北海道北見柏陽高等学校 (北海道:北見地区) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 全員の踊り (ラヴェル) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 北海道北見柏陽高等学校 (北海道:北見地区) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 北海道北見柏陽高等学校 (北海道:北見地区) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 北海道稚内高等学校 (北海道:稚内地区) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | ● 銀賞 |