指揮者: 澤田博昭


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年) 中学B
各務原市立稲羽中学校(東海:岐阜県)
2018年 (平成30年) 中学B
各務原市立稲羽中学校(東海:岐阜県)
2015年 (平成27年) 中学B
各務原市立稲羽中学校(東海:岐阜県)
2014年 (平成26年) 中学B
各務原市立稲羽中学校(東海:岐阜県)
2012年 (平成24年) 中学B
各務原市立鵜沼中学校(東海:岐阜県)
1998年 (平成10年) 中学A
可児市立蘇南中学校(東海:岐阜県)
1996年 (平成8年) 中学B
各務原市立那加中学校(東海:岐阜県)
1995年 (平成7年) 中学B
各務原市立那加中学校(東海:岐阜県)
1994年 (平成6年) 中学小編成
那加町立那加中学校(東海:岐阜県)
1993年 (平成5年) 中学B
各務原市立那加中学校(東海:岐阜県)
1992年 (平成4年) 中学小編成
各務原市立那加中学校(東海:岐阜県)
1990年 (平成2年) 中学A
土岐市立泉中学校(東海:岐阜県)
1989年 (平成元年) 中学A
土岐市立泉中学校(東海:岐阜県)
1987年 (昭和62年) 中学A
土岐市立泉中学校(東海:岐阜県)

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

銀賞

金賞・代表


1986年 (昭和61年) 中学A
土岐市立泉中学校(東海:岐阜県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (9) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A50320
中学B60420
中学小編成20200
合計 (22) 金賞 (15) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A82303
中学B1413100
地区 合計 (15) 金賞 (9) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A33000
中学B126006

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 澤田博昭)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年 (令和5年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] 組曲《ドリー》 より 1, 2, 6 (フォーレ (高橋宏樹))

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
2019年 (令和元年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩))

岐阜・西濃地区大会

不明

岐阜県大会

金賞
2018年 (平成30年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] ハンガリー舞曲 より 1, 4 (ブラームス (澤田博昭))

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞
2017年 (平成29年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より III. パゴダの女王レドロネット IV. 美女と野獣 V. 妖精の園 (ラヴェル (森田一浩))

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

岐阜県大会

金賞
2015年 (平成27年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銅賞
2014年 (平成26年)
中学B各務原市立稲羽中学校
(東海:岐阜県)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞
2012年 (平成24年)
中学B各務原市立鵜沼中学校
(東海:岐阜県)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A可児市立蘇南中学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

岐阜県大会

不明・代表

東海大会

銅賞
2001年 (平成13年)
中学A可児市立蘇南中学校
(東海:岐阜県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

岐阜県大会

不明・代表

東海大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A可児市立蘇南中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] マスク (W.F.マクベス)

岐阜県大会

不明・代表

東海大会

銅賞
1997年 (平成9年)
中学B各務原市立那加中学校
(東海:岐阜県)
[自] 小組曲 より メヌエット、バレエ (ドビュッシー (建部知弘))

岐阜・美濃・西濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1996年 (平成8年)
中学B各務原市立那加中学校
(東海:岐阜県)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)

岐阜・美濃・西濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学B各務原市立那加中学校
(東海:岐阜県)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ (石川喬雄))

岐阜・美濃・西濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学小編成那加町立那加中学校
(東海:岐阜県)
[自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫))

岐阜・美濃・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学B各務原市立那加中学校
(東海:岐阜県)
[自] カンツォーネ (デル=ボルゴ)

岐阜・美濃・西濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞
1992年 (平成4年)
中学小編成各務原市立那加中学校
(東海:岐阜県)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

岐阜・美濃・西濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1990年 (平成2年)
中学A土岐市立泉中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学A土岐市立泉中学校
(東海:岐阜県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A土岐市立泉中学校
(東海:岐阜県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイらの凶暴な踊り、フィナーレ (ストラヴィンスキー (沢田博昭))

岐阜県大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A土岐市立泉中学校
(東海:岐阜県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A土岐市立泉中学校
(東海:岐阜県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞