※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] アウディヴィ・メディア・ノクテ (ヴェスピ)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ディヴェルティメント (ヴェスピ)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響的舞曲 より Ⅲ (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] マヤの紋章 より Ⅰ・偉大なる王と生贄の儀式,Ⅱ・忘れられた無数の遺跡群 (八木澤教司)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ナスカ~地上に描かれた遥かなる銀河~ (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] アウディヴィ・メディア・ノクテ (ヴェスピ) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ディヴェルティメント (ヴェスピ) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 交響的舞曲 より Ⅲ (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] マヤの紋章 より Ⅰ・偉大なる王と生贄の儀式,Ⅱ・忘れられた無数の遺跡群 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ナスカ~地上に描かれた遥かなる銀河~ (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 富山県立高岡南高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 富山県立福光高等学校 (北陸:富山県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] オセロ (A.リード) | ● 銀賞 |