※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 管弦楽のためのメタモルフィック・ムーブメント (和田薫 (渡辺連))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | シード・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 管弦楽のためのメタモルフィック・ムーブメント (和田薫 (渡辺連)) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー)) | シード・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | シード・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (渡辺連)) | シード・代表 |